fc2ブログ
平田保育園|山口県下松市
平田保育園|山口県下松市
2023年06月05日
【 じゃがいもの収穫 2023 】

今日は、年長の梅組さんが、園庭のミニ農場で、
じゃがいもの収穫をしました。
今年はちょうどよい大きさもあれば、とても小さい極小じゃがいもも…
一つ残さず収穫しようと土を掘り頑張っていました。
12.7キロ収穫しました。
お給食で頂くのが、楽しみです♪

IMG_4404.jpg
2023年06月02日
【 虫歯予防教室 2023 】

今日は、虫歯予防デーに先立ちまして、
年長のうめぐみさん、年中のさくらぐみさん、年少のももぐみさんが、
ホールで虫歯のことや、口腔環境についてお勉強しました。
先生たちによる寸劇がとても面白くて、
今年は、はてなさんも登場しましたよ!
歯磨きの仕方もお勉強しました。
口腔環境は生活習慣とも大きな関わりがあることも、お勉強しました。
全員での○×クイズもあり、
とっても楽しかったですし、すごく勉強になりました!
大切な大切な歯を大事にしていきたいです。

image2.jpeg
2023年05月31日
【 子育てセンターくだまつの親子体操を楽しもう! 2023 】

今日は、平田保育園に隣接しています子育てセンターくだまつ主催の
「親子体操を楽しもう!」が行われました。
千葉万智子先生をお迎えして、日ごろ、おうちではなかなかしない、
出来ない動きを取り入れた体操をたくさんしました。
親子で、楽しんでおられ、保護者の方々にも大好評でした!

子育てセンターくだまつでは、このような催しを定期的に行っています。
子育てセンターくだまつのページをご確認の上(子育てつうしん
お気軽にご参加ください♪

1685497905617.jpg
2023年05月29日
【 玉ねぎの収穫をしました 2023 】

今日は、年長の梅組さんが、年中の桜組さんの時に植えた、玉ねぎを収穫しました。
小さい玉ねぎから大きい玉ねぎまで色々な大きさの玉ねぎが今年も収穫できました。
収穫した玉ねぎは、みんなで運んで、秤で重さを測り、数を数えました。
子ども達は、給食の先生達にカレーやスープ、ジャーマンポテトを作ってほしいな…と楽しみにしています。
全部で、103個、18キログラムありましたよ!

IMG_4349.jpg
2023年05月26日
【 保育参観 桜組 】

今日は、年中の桜組さんの保育参観日でした。
今回は、山田先生に習っているダンスをしているところを、
保護者の方々に観ていただきました。
いつもより張り切って腕まくりダンスの桜組さんでした。
上手に踊れましたよ♪

1685076032146.jpg
2023年05月24日
【 お誕生日会♪ 】

今年度も4月からお誕生日会が始まっています。
今日は、5月生まれの人のお誕生日会でした♪
毎月、その月の誕生日の人のお誕生日会をしています。
職員が趣向を凝らして、ゲームやお話をしてくれますよ。
自分の誕生月をワクワク楽しみにしているみんなです。
お誕生日会の日のオヤツは、もちろんケーキですよ♪

1684910993791.jpg
2023年05月23日
【 保育参観 桃組 】

今日は、年少の桃組さんの保育参観日でした。
今回は、給食を食べているところを、
保護者の方々に観ていただきました。
いつもより張り切って食べ、お皿をピカピカにしていた
桃組さんでした。
お野菜もしっかりたくさん完食ですよ♪

1684887479555.jpg
2023年05月22日
【 ジューンベリーを収穫しました。 2023 】

今日は、園庭のシンポルツリーである
ジューンベリーの収穫をしました♪
雨が降ってくる前に収穫しよう!
鳥さんに先を越される前に!と、
みんなで張り切って収穫しましたよ。
赤くて、甘くて、ちょっと酸っぱい、とっても美味しいお味でした♪
まだまだあるので、食べるのが楽しみです!

image2 (1)
2023年05月18日
【 保育参観 梅組 】

今日は、年長の梅組さんの保育参観日でした。
コロナが明けたこともあり、今年は、
保育参観を年に数回予定しています。
今日の梅組さんは、國本先生にご指導していただいている
ピアニカを保護者の方々に見ていただきましたよ。
大好きなお母さん、お父さんに見ていただけて、
とっても嬉しそうな表情で頑張る梅組さんでした♪

1684374329626.jpg
2023年05月09日
【 わくわくドキドキマジックショー 】

今日は、年長の梅組さんが姉妹園の愛隣幼児学園に
お呼ばれして、マジックショーを楽しませていただきました!
山口市在住、世界第3位のマジシャン、高重翔さんのマジックショーです。
白い紙がお札に変わったり、トランプが瞬間移動したり
ビックリ楽しい瞬間の連続です!
とても貴重な素敵な経験をすることが出来ました。
高重さん、そして、呼んでくださった愛隣幼児学園の先生方、
ありがとうございました。

IMG_3188.jpg
2023年05月02日
【 こどもの日の会 2023 】

今日はこどもの日に先立ちまして、
子どもの日の会というミニ運動会をしました♪
みんなの大好きなかけっこをしたり
こいのぼり玉入れもしました。
こいのぼりのダンスもしました。
とっても良い天気で、楽しい会でした。
これからも、元気で仲良く遊びます♪

1683506296512.jpg
2023年04月28日
【 こいのぼりまつり 2023 】

今日は下松市役所の グリーンプラザで、
こいのぼりまつりが、4年ぶりに開催されました!
市内全保育園の年長さんが一堂に会し、
自分たちの作ったこいのぼりを持って行進したり、
ダンスやかけっこ、綱引き等をして、元気一杯、楽しい会でした。
お弁当も数日前からワクワク楽しみにしていて、
感謝しながら美味しく頂きました。
お外で頂くお弁当は格別の味わいでした♪
お弁当を食べた後も、グリーンプラザで追いかけっこを
したりして、遊んで帰りましたよ。
行きも帰りも自分たちの足で歩いた元気な平田っ子です!

1682661219827.jpg


2023年04月27日
【 じゃがいも、ミニトマトのお世話をしました 】

年長の梅組さんが、保育園の裏庭にあるミニ畑の
じゃがいもとミニトマトのお世話をしました。
ミニトマトは、苗を植えて、じゃがいもは、
ちょっと耕して、肥料をあげました。
どんなふうに成長しているかも観察しましたよ。
来月以降の収穫の時が楽しみです♪

1682570913637.jpg

2023年04月27日
【 交通安全教室 2023 】

今日は、桃組さん桜組さん梅組さんで
交通安全教室をしました。
先生たちの寸劇で大笑いの子ども達でしたが
3つの約束
「私は必ず守ります」
1.道路に飛び出さない
2.道路で遊ばない
3.道路の右端を通ります
をして、横断歩道を渡る練習をしました。
「私は必ず止まります。サイン
右よし 左よし 右よし」
交通事故にあわないように
大切な命を守るように
お約束を守ります!

1682570909852.jpg
2023年04月11日
【 卒園児さん小学校ご入学おめでとうございます! 】

今日は、市内小学校の入学式でした。
卒園したばかりの旧梅組の皆さんが
ご挨拶にいらっしゃいました。
保護者の方々も大勢一緒にいらっしゃいました☆
ピカピカの色々な色の大きいランドセルを
背負った姿が、かわいいです♪
来て頂いて、ありがとうございました!
また、遊びに来て下さいね♪

IMG_3071.jpg
2023年04月06日
【 はなまつり 2023 】

今日は、浄蓮寺さんのご招待で
年長の梅組さんが、「はなまつり」に
参加させて頂きました。
4月8日はお釈迦様の誕生日です。
その誕生日をお祝いしたのが
「はなまつり」です。
ご住職の仏教の教えのお話や、長い箸をどうやって
使うかのお話をお聞きし、お焼香をした後
移動してお釈迦様誕生のビデオを見ました。
その後甘茶をいただいて、
誕生仏に甘茶をかけみんなでお祝いしました。
甘くて少し渋みがあるお茶でこどもたちは、
おいしいおいしいと飲みました。
おかわりもしました。
帰りにお土産もいただきました。
浄蓮寺の皆様、貴重な体験をさせていただき、
ありがとうございました!

IMG_2883.jpg
2023年04月04日
【 お花見給食 2023🌸 】

今日は、年長の梅組さんが
姉妹園の愛隣幼児学園の皆さんに
ご招待いただいて、アイリンさんの
シンボルツリーである桜の木の下で、
お花見給食を頂きました。
これ以上ないぐらいのお花見日和で、
満開の桜の下でお給食を頂きました。
格別な美味しさでした♪春を満喫です♪
アイリンの年長、青組さんとも一緒に遊び、
仲良しになれました。
準備して下さったアイリンの先生方、
ありがとうございました!

1680577004453.jpg
2023年04月03日
【 進級式 2023 】

今日は、進級式でした。
みんなで、進級をお祝いしました。
天気も快晴!
進級したクラスの担任に名前を呼ばれて、
元気よく返事をする姿も
晴々として格好良かったです♪
職員による寸劇も大変好評でした☆

1680569592812.jpg
2023年04月01日
【 入園式 2023 】

今日は、入園式でした。
今年は、4月1日が土曜日ということもあり、
入園式と進級式を分けて行いました。
子どもたちの初めての社会生活が始まりますね。
ドキドキ、ワクワクですね。
みなさん、お名前を呼ばれて、
元気にお返事できました♪
お天気も快晴の最高のお天気でした!

1680569592879.jpg
2023年03月28日
【 第54回 卒園式 】

今日は、卒園式でした。
式では、1人1人証書を貰い、
似顔絵も披露されました。
楽しかった日々を思い出し、
梅組さんのとても立派な姿に
涙する大人たちでした。

式後は、素晴らしいお天気の下、
年中のさくら組さん、年少の桃組さんから
プレゼントを貰い、アーチをくぐって卒園した
梅組さんでした。

梅組の皆さん、また元気な姿を見せに、
保育園に遊びに来て下さいね。
ご卒園、おめでとうございます!

1680065789261.jpg

2023年03月22日
【 お別れの会 2023 】

今日は、来週ある卒園式に先立ち、
年長の梅ぐみさんのお別れ会がありました。
梅組さんに、0才さんから年中さん、職員からも
「たくさん遊んでくれてありがとう。優しくしてくれてありがとう。」
の気持ちをこめて、歌やダンスをプレゼントしました。
梅組さんからのお返しのお歌もあり、
みんなの気持ちが梅組さんに伝わり、とてもいい会でした。
感涙している年長さんも…
お給食の、お子様ランチもとっても美味しかったです♫
平田保育園での思い出がまた一つ増えました!

1679635661929.jpg

2023年03月10日
【 社会見学 2023 】

11年前からのこの時期の恒例行事
JR西日本さんのご厚意による「旅育」ですが、
今年も新型コロナウィルスの影響で残念ながら、
中止となりましたので、代わりに年長さんの梅組さんで、
徳山動物園に行ってきました♪
路線バスと電車に乗り継いで行きました。
みんなワクワクでした!
動物園でお弁当を食べました。
お外で食べる昼食は格別でした☆
いつもお家の方と行かれる場所ですが、
お友だちと行くと、また感じ方が違いますね。

IMG_1632.jpg
2023年03月03日
【 おひなさまの会 2023 】

今日は3月3日、ひな祭りです♪
おひなさまの会が催されました。
ひなまつりの由来を知ったり、
うれしいひなまつりの歌をうたって
みんなの成長をお祝いしました。
クイズやゲームもして、とても楽しいおひなさまの会でした。
給食のちらし寿司もとても美味しかったです!
オヤツは、ひなあられとカルピスでしたよ~♪

1677825309481.jpg


2023年03月02日
【 公集小 見学交流会 2023 】

今日は、年長の梅組さんが、
公集小学校で見学交流会に
参加させていただきました。
体育の授業を1年生と一緒にしたのですが、
準備体操をして、縄跳びやボール送りゲームを楽しみました。
教頭先生に、授業中の学校を案内して頂き、
4月からの小学校生活を想像して、
胸を高鳴らせた梅組さんでした。

IMG_1306.jpg
2023年02月28日
【 集合写真を撮りました 2023 】

今日は、クラスの集合写真を撮りました。

子どもたちは、ちょっとだけ緊張の面持ちで、
おとなたちは、ちょっとだけ息を止めて目を大きくして、
写真に納まりました。

出来上がるのが楽しみです!

1677825312332.jpg


2023年02月20日
【 似顔絵会 2023 】

似顔絵会が行われました。
毎年この時期に、大阪府在住の荻原たけし先生をお呼びして、
年長の梅組さんの卒園のお祝いに
似顔絵を描いていただいています。

今年で31年目を迎えますこの似顔絵会、
たくさんの卒園児さんたちの思い出にもなっています。
(愛育会で通算すると、43年目!)
職員の中には、自分が愛隣幼児学園に通っていた時に描いてもらった者もおります!
親子二代で描いて頂いた者もおります!

今回も梅組さんは、荻原先生と楽しく
お話ししながら、描いてもらっていました。
保護者の皆様には、卒園式での披露となります。
卒園式での披露が今から楽しみです♪
ちなみに、今回は、山口新聞(漫画家荻原さん 卒園児の似顔絵 下松・平田保育園)と
新周南新聞(卒園記念に「そっくり!」大喜び 愛隣幼児学園と平田保育園)の方が
取材にいらっしゃいました。
こちらもどうぞご覧下さい。

IMG_0829.jpg
2023年02月16日
【 桃組 写生大会 】

今日は、年少の桃組さんが、
ウサギのチロちゃんの写生大会をしました。
絵に描く前に抱っこをしたり、よく観察したりしましたよ。
そのお陰か、どれも力作揃いですよ。
上手に描けていて、チロちゃんも大喜びですね♪

1676462708626.jpg
2023年02月14日
【 クッキング 2023 】

今年も年長の梅組さんのクッキングが始まっています♪
毎年この時期の梅組さんお楽しみイベントの1つです。
みんなそれぞれのエプロンと三角巾とマスクを身につけて、
オヤツを作ります。

今日は、お好み焼きを作りました♫
タネを混ぜて、おたまですくって、ホットプレートで焼いて、
ソースを塗って、青のりをかけて頂きました。
とっても上手に出来ました。
来週は、ホットケーキ、その後は、ホットドッグ、クレープも作ります!
楽しみです♪

1676337842034.jpg
2023年02月10日
【 ともみつおにいさんのバンジョーコンサート 】

今日は、まるやまともみつおにいさんがいらっしゃいました。
バンジョーとカズーという楽器を使って、コンサートをしていただきました。
どちらも初めて見る楽器で、とても楽しい音色がして、
感動しました!
さんぽ、ゆうき100%など、演奏して頂きました♪
ともみつおにいさん、ありがとうございました!
またいらして下さいね~♪

1676337812300.jpg
2023年02月03日
【 豆まきの会 2023 】

今日は、節分です。「豆まきの会」をしました。
会場へのドレスコードは、自分で作った鬼のお面です。
鬼のお面を装着しての参加です。
今年も先生方から節分のお話を聞いたり、
ゲームをしたりしました。

1675399067316.jpg

そして…
「鬼は外!」と、大きい声で唱えながら、
鬼さんめがけて一生懸命、豆を打っていました!
お給食も鬼さんが嫌いなイワシを食べて、
(今年は、いわしバーグの甘酢あんかけでした)
今年一年、元気に過ごせそうな子どもたちです☆

1675399064076.jpg