![]() |
2021年02月24日
【 お店屋さんごっこ 2021 】 今日は、子どももおとなも大好きなイベント 「お店屋さんごっこ」の日でした。 みんながこの日のために作った「商品」を 「お金」で買い物します♪ 今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為 2階での商店街式お買い物ごっこでしたが、 食べ物屋、オモチャ屋、ゲーム屋にわかれ、 どれも趣向を凝らしたお店ばかり♪ どれも力作揃いで、破産しそうなぐらい 買い物したいぐらいです♪ 今年もと~っても楽しかったです!! ![]()
2021年02月04日
【 平田コレクション 2021 】 今日は、年長の梅組さんがファッションショーをしました。 エミールさんからいただいたドレスを姉妹園の愛隣幼児学園から お借りし、好きなドレスを2着、着ました。 みんな、気分はお姫様~~~♪ とっても可愛かったですよ♪ 最後にNiziUのMake you happyをみんなで歌って踊りました。 とっても楽しかったです! ![]()
2021年02月03日
【 クッキング 2021 】 今年も年長の梅組さんのクッキングが始まっています♪ 毎年この時期の梅組さんお楽しみイベントの1つです。 みんなそれぞれのエプロンを身につけて、オヤツを作ります。 今日は、ホットドッグを作りました♫ パンとソーセージをホットプレートで焼いて、 お野菜とソーセージをパンに挟んで、ケチャップをかけて 頂きました。とっても上手に出来ました。 来週は、ホットケーキ、その後は、お好み焼きも作ります! 楽しみです♪ ![]()
2021年02月02日
【 豆まきの会 2021 】 今日は、節分です。「豆まきの会」をしました。 今年も先生方から節分のお話を聞いたり、 ゲームをしたりしました。 そして… 「鬼は外!」と、大きい声で唱えながら、 鬼さんめがけて一生懸命、豆を打っていました! お給食も鬼さんが嫌いなイワシを食べて、 (今年は、いわしつみれの甘酢あんかけでした) 今年一年、元気に過ごせそうな子どもたちです☆ ![]()
2021年01月16日
【 菊組発表会 】 今日は、昨年末の幼児クラスの発表会に続き、 三歳未満児クラスの菊組さんの発表会がありました。 今回は、密な状況を避けるために、 幼児クラスと別日での開催です。 みんな、とっても可愛いくて、とっても頑張っていました! ![]() ※この写真は、事前練習を幼児クラスのお兄さん、 お姉さんに見て貰った時の写真です。
2021年01月08日
【 雪が降りました❆ 】 この地域にしては珍しく、昨日から雪が降って積もっています。 子ども達は大喜び♪朝から雪合戦をしたり、 ソリを引いたり、大はしゃぎで遊んでいます。 一昨日から仕込んでいた色水氷もしっかり固まって素敵です♪ 葉っぱや、キラキラしたものも中に入れて 一緒に固めている友だちもいました☆ 色々な遊びが出来て、とっても楽しい一日でした♪ ![]()
2020年12月25日
【 今年度成人式を迎える卒園児の皆さんにお知らせ 】 来年1月3日(日)にみなさんが年長児の頃の ちびっこくらぶがKビジョンにて放送となります。 2006年度放送分です。 平田保育園は、14時30分からの放送です。 今年は、帰省されていらっしゃらないかもしれませんが、 ご家族の皆さんとご一緒に是非ご視聴ください♪
2020年12月24日
【 クリスマス会 2020 】 今日は、クリスマス会でした。 ゲームをしたり、歌を歌ったり、楽しい会でした♪ 楽しみにしていたクリスマス会にサンタさんが来てくれ、みんな大喜びです。 質問したり、歌のプレゼントをしたりして、楽しいひと時を過ごしました。来年もまたきてね! お給食のクリスマスランチも超豪華!見て楽しんで、美味しく頂きました。 おやつも、シュークリームと、今日は特別な1日でした☆ ![]()
2020年12月22日
【 大根を収穫させていただきました♪ 】 今日は、姉妹園の愛隣幼児学園にご招待を受け、 年長の梅組さんが大根の収穫をさせて頂きました♪ 愛隣幼児学園にはたくさん立派な大根が出来ていました! 今日、収穫させて頂いた大根は、明日のメニュー 大根サラダで頂きます♪楽しみです♪ 愛隣幼児学園の皆様、ありがとうございました! ![]()
2020年12月16日
【 シャボン玉おじさん来園♪ 】 今日は、1年半以上ぶりに、シャボン玉おじさんが 遊びに来て下さいました♪ 始めにホールでのマジックショーをして頂き、 おじさんの魔法にみんなビックリ! 驚いたり、笑ったり、とても楽しいマジックショーでした♪ その後、園庭でフリーシャボン玉をして頂き、 大きいシャボン玉、たくさんのシャボン玉にみんな大興奮! コロナ禍でたくさんのイベントがキャンセルになるなか、 久しぶりに大ハッスル、大笑いのイベントとなりました。 シャボン玉おじさん、本当にありがとうございました! また、是非いらしてくださいね♪よろしくお願いします♪ ![]()
2020年11月04日
【 ボウリング体験 2020 】 今日は、くだまつスポーツセンターさんのご厚意で 年長の梅組さんが、ボウリングを楽しみました! お父さん、お母さんも一緒の参加で、 とてもとても楽しい体験をさせて頂きました♪ 初めての子どもが多く、ピンがたおれるたびに 大喜びしてました。 子ども達は「たのしかったー」 「おもしろかったー」とニコニコ笑顔でした。 プールにスケートにペンギンにボウリングにと、 ツルガハマランドさまさまの私たち愛育会です! いつもいつもありがとうございます!!! ![]()
2020年10月28日
【 わくわくドキドキ人形劇 】 今日は、平田保育園と愛隣幼児学園の子育て支援センター職員による 人形劇「マジョリーナちゃんのくるくるステッキ!」を見ました。 本格的な人形劇で演技の素晴らしさやストーリーの面白さに 子どもたちは、引き込まれていました。 笑い声や歓声があふれ「楽しいね」「映画館みたいね」 と子ども達は、秋の芸術を満喫していました。 このコロナ禍で色々な催しが無くなっていますが、 今日は久しぶりに楽しいひとときを過ごせました♪ 子育てセンターの先生方、どうもありがとうございました!! ![]()
2020年10月27日
【 下松工業高校3年生から頂きました 】 今日は、下松工業高校3年生から全園児に 手作りオモチャのプレゼンを頂きました。 代表で二人のお姉さんが持って来てくださいました。 お礼に梅組さんがメダルをプレゼンしました。 今年は、このコロナ禍ですので、毎年恒例3月の お兄さん、お姉さんたちの職場実習が実施されません。 大変残念ですが、頂いた手作りオモチャを大切に使わせて 頂こうと思います。 下松工業高校3年生の皆さん、ありがとうございました! ![]()
2020年10月20日
【 親子遠足 2020 】 今日は親子遠足でした♪ 柳井フラワーランドとウェルネスパークに遠足に行きました。 お花が咲き誇っている園内を散策し、シールラリーやゲーム、ダンスを楽しみました。 愛情のこもったお弁当もいただいてとても楽しい遠足でした。 ![]()
2020年10月11日
【 第49回 ふれあい運動会 】 今日は、運動会でした。 このコロナ禍ですので、行政の指導に則り、 規模を縮小しての開催となりました。 縮小といえど、この日のために子どもたち、 保育者一丸となって、練習を頑張りました。 とてもアットホームで、感動的な運動会となりました。 ご参加いただいた保護者の皆様、お疲れ様でした。 ありがとうございました! ![]()
2020年09月11日
【 ひらたのなつまつり♪ 】 今日は、園庭で「ひらたのなつまつり」が行われました♪ このコロナ禍で、色々な行事が無くなっているなか、 父母の会のお母さん、お父さん方が、子ども達のために 色々と知恵と動力を振り絞って、準備してくださいました! ヨーヨーつり、輪投げ、スーパーボールすくい等など、 今年はどこでも感じる事が出来なかった夏祭りを感じる事が出来ましたよ♪ 朝から雨が激しく降ったり止んだりして、ハラハラな状況でしたが、 保護者の方、子ども達、保育士などの念で、開催中だけは、 ずっと晴れていましたよ!不思議! 最後に盆踊りと餅まきをして、本当に楽しく、良い雰囲気のお祭りとなりました。 準備してくださった父母の会の皆様、本当にお疲れ様でした。 ありがとうございました! ![]()
2020年08月22日
【 稚魚放流 2020 】 今日は、年長の梅組さんが、 毎年この時期恒例の稚魚放流をしてきました。 今年で17年目になります。 ![]() 今年は、ツメタガイの環境学習をさせて頂き、 マイクロプラスチックの脅威や食物連鎖などの話を 分かりやすく教えて頂きました。 洲鼻海岸にも沢山のビニール袋等のゴミが落ちていて、 ゴミを捨てない、落ちていたら拾うと固く決意しました。 放流では、ヒラメの稚魚を2500匹放流しました。 「大きくなって帰ってきてねー」と海に放ちました。 貴重な体験をさせていた皆さまありがとうございました。 ![]()
2020年08月17日
【 栽培漁業センターに見学に行きました 】 今日は、年長の梅組さんが新しくなった 栽培漁業センターに見学に行きました。 施設見学や餌やり体験、栽培漁業センターでのお仕事を学びました。 カレイの赤ちゃんをみたり、ヒラメに餌やりもしました。 かさどヒラメとふぐは食べられるくらいまで大きくするそうです。 22日の稚魚放流がもっともっと楽しみになりました。 栽培漁業センターの皆さん、ありがとうございました。 ![]()
2020年08月07日
【 手作り梅ジュースが出来上がりました 】 今日は、先日仕込んだ梅ジュースが完成の時を 迎えましたので、みんなでカンパーイ!をして飲みました。 今年は、たっぷり寝かせたので、飴色になっていて、 とっても美味しかったです。 子どもたちも「甘酸っぱくて美味しい~」と、大満足でした。 暑い時には、さっぱりしていいですね。 ![]()
2020年08月06日
【 お泊まり保育 2020 】 今日は、年長の梅組さんが、 待ちに待ったお泊まり保育の日でした♪ 今年は新型コロナウイルスの影響で、 例年とは違った行程とはなりましたが、 鹿野のキレイな川で遊んで、岩の滑り台を楽しみ、 保育園探検をして、お泊まりして、 とてもとても素敵なお泊まり保育でした。 お家の方と離れた子ども達でしたが、 「みんながいるから大丈夫だね」と笑顔いっぱい! たくさんの経験をしすてきな思い出がたくさんできました。 子ども達が安全に楽しく過ごせる為に、関わってくださった皆様、 本当にありがとうございました! ![]()
2020年08月03日
【 ゴディバジャパンさんありがとうございます♪ 】 今日は、な、なんと、あのゴディバジャパンさんから、 感動的なお手紙と共に、たくさんのチョコレートを頂きました! 保育士、給食、事務、用務に携わる者に対しての 感謝を送られたそうです。涙。。 チョコレート好きな職員たちですので、 それはそれは、もう大変な喜びでした。 本当に、ゴディバジャパンさん、ありがとうございました!! これからも子どもたちの安全や健康に配慮し、 子どもたちの保育に邁進することを誓います! ![]()
2020年07月22日
【 じゃが芋の収穫 】 今日は、年長の梅組さんが、 保育園の畑でじゃが芋の収穫をしました。 長雨と日照不足の影響で、いつもより収穫時期が遅めで、 大きさも小さめでしたが、たくさん収穫できて、みんな大興奮。 楽しい体験ができました♪ ![]()
2020年07月07日
【 七夕の会 2020 】 今日は、7月7日、七夕です。 七夕の会をしました。 クイズや、七夕の由来のお話、ゲームなどをして、 盛り上がりました。 とても楽しい会でした。 お給食も七夕そうめんと七夕ゼリーを頂きました。 今日はあいにくの土砂降りでしたが、 彦星様と織姫様は出会えたでしょうか?☆ ![]()
2020年06月09日
【 サツマイモの苗を植えました🍠 】 今日は、さつまいもの苗を植えました。 今年度は、鳴門金時30本です。 「おいしくて大きなおいもになってね」と声をかけて植えました。 収穫の時が楽しみです♪ ![]()
2020年06月08日
【 虫歯予防教室 2020 】 今日は、虫歯のこと、口腔環境についてお勉強しました。 午前中は、小児歯科医の小田先生の歯科検診がありました。 ほとんどのお友達がキレイな歯と誉めて頂きました。 ![]() 今年はコロナウイルス感染症拡大防止の為、保健センターの歯磨き教室が中止となり、 お昼から、先生達による劇を見ました。 とっても面白かったし、口腔環境について勉強できました♪ ![]()
2020年06月04日
【 Let's study English!! 】 新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、 延期になっていた年長の梅組さんの英語の勉強の時間が スタートしました! みんな真剣に、楽しく学んでいます。 12月の生活発表会でも成果を発表する予定です! 楽しみです♪ ![]()
2020年06月02日
【 お花アレンジメント 】 今日は、園庭に咲いているお花の剪定をしました。 そのお花を使って、みんなでアレンジメントを作りました。 各クラスに飾れるぐらいたくさん出来ました。 とっても可愛く出来ました♪ ![]()
2020年05月28日
【 国井市長さんからこどもの日のプレゼントを頂きました。 】 毎年、国井市長さんから頂きますこどもの日のプレゼントを 今年もいただきました♪ 今年は「リポブラック」をリクエストさせていただきました。 子ども達も大喜びです! 国井市長さん、毎年、ありがとうございます! 大切に使わせて頂きます♪ ![]()
|