fc2ブログ
平田保育園|山口県下松市
平田保育園|山口県下松市
2023年03月28日
【 第54回 卒園式 】

今日は、卒園式でした。
式では、1人1人証書を貰い、
似顔絵も披露されました。
楽しかった日々を思い出し、
梅組さんのとても立派な姿に
涙する大人たちでした。

式後は、素晴らしいお天気の下、
年中のさくら組さん、年少の桃組さんから
プレゼントを貰い、アーチをくぐって卒園した
梅組さんでした。

梅組の皆さん、また元気な姿を見せに、
保育園に遊びに来て下さいね。
ご卒園、おめでとうございます!

1680065789261.jpg

2023年03月22日
【 お別れの会 2023 】

今日は、来週ある卒園式に先立ち、
年長の梅ぐみさんのお別れ会がありました。
梅組さんに、0才さんから年中さん、職員からも
「たくさん遊んでくれてありがとう。優しくしてくれてありがとう。」
の気持ちをこめて、歌やダンスをプレゼントしました。
梅組さんからのお返しのお歌もあり、
みんなの気持ちが梅組さんに伝わり、とてもいい会でした。
感涙している年長さんも…
お給食の、お子様ランチもとっても美味しかったです♫
平田保育園での思い出がまた一つ増えました!

1679635661929.jpg

2023年03月10日
【 社会見学 2023 】

11年前からのこの時期の恒例行事
JR西日本さんのご厚意による「旅育」ですが、
今年も新型コロナウィルスの影響で残念ながら、
中止となりましたので、代わりに年長さんの梅組さんで、
徳山動物園に行ってきました♪
路線バスと電車に乗り継いで行きました。
みんなワクワクでした!
動物園でお弁当を食べました。
お外で食べる昼食は格別でした☆
いつもお家の方と行かれる場所ですが、
お友だちと行くと、また感じ方が違いますね。

IMG_1632.jpg
2023年03月03日
【 おひなさまの会 2023 】

今日は3月3日、ひな祭りです♪
おひなさまの会が催されました。
ひなまつりの由来を知ったり、
うれしいひなまつりの歌をうたって
みんなの成長をお祝いしました。
クイズやゲームもして、とても楽しいおひなさまの会でした。
給食のちらし寿司もとても美味しかったです!
オヤツは、ひなあられとカルピスでしたよ~♪

1677825309481.jpg


2023年03月02日
【 公集小 見学交流会 2023 】

今日は、年長の梅組さんが、
公集小学校で見学交流会に
参加させていただきました。
体育の授業を1年生と一緒にしたのですが、
準備体操をして、縄跳びやボール送りゲームを楽しみました。
教頭先生に、授業中の学校を案内して頂き、
4月からの小学校生活を想像して、
胸を高鳴らせた梅組さんでした。

IMG_1306.jpg
2023年02月28日
【 集合写真を撮りました 2023 】

今日は、クラスの集合写真を撮りました。

子どもたちは、ちょっとだけ緊張の面持ちで、
おとなたちは、ちょっとだけ息を止めて目を大きくして、
写真に納まりました。

出来上がるのが楽しみです!

1677825312332.jpg


2023年02月20日
【 似顔絵会 2023 】

似顔絵会が行われました。
毎年この時期に、大阪府在住の荻原たけし先生をお呼びして、
年長の梅組さんの卒園のお祝いに
似顔絵を描いていただいています。

今年で31年目を迎えますこの似顔絵会、
たくさんの卒園児さんたちの思い出にもなっています。
(愛育会で通算すると、43年目!)
職員の中には、自分が愛隣幼児学園に通っていた時に描いてもらった者もおります!
親子二代で描いて頂いた者もおります!

今回も梅組さんは、荻原先生と楽しく
お話ししながら、描いてもらっていました。
保護者の皆様には、卒園式での披露となります。
卒園式での披露が今から楽しみです♪
ちなみに、今回は、山口新聞(漫画家荻原さん 卒園児の似顔絵 下松・平田保育園)と
新周南新聞(卒園記念に「そっくり!」大喜び 愛隣幼児学園と平田保育園)の方が
取材にいらっしゃいました。
こちらもどうぞご覧下さい。

IMG_0829.jpg
2023年02月16日
【 桃組 写生大会 】

今日は、年少の桃組さんが、
ウサギのチロちゃんの写生大会をしました。
絵に描く前に抱っこをしたり、よく観察したりしましたよ。
そのお陰か、どれも力作揃いですよ。
上手に描けていて、チロちゃんも大喜びですね♪

1676462708626.jpg
2023年02月14日
【 クッキング 2023 】

今年も年長の梅組さんのクッキングが始まっています♪
毎年この時期の梅組さんお楽しみイベントの1つです。
みんなそれぞれのエプロンと三角巾とマスクを身につけて、
オヤツを作ります。

今日は、お好み焼きを作りました♫
タネを混ぜて、おたまですくって、ホットプレートで焼いて、
ソースを塗って、青のりをかけて頂きました。
とっても上手に出来ました。
来週は、ホットケーキ、その後は、ホットドッグ、クレープも作ります!
楽しみです♪

1676337842034.jpg
2023年02月10日
【 ともみつおにいさんのバンジョーコンサート 】

今日は、まるやまともみつおにいさんがいらっしゃいました。
バンジョーとカズーという楽器を使って、コンサートをしていただきました。
どちらも初めて見る楽器で、とても楽しい音色がして、
感動しました!
さんぽ、ゆうき100%など、演奏して頂きました♪
ともみつおにいさん、ありがとうございました!
またいらして下さいね~♪

1676337812300.jpg
2023年02月03日
【 豆まきの会 2023 】

今日は、節分です。「豆まきの会」をしました。
会場へのドレスコードは、自分で作った鬼のお面です。
鬼のお面を装着しての参加です。
今年も先生方から節分のお話を聞いたり、
ゲームをしたりしました。

1675399067316.jpg

そして…
「鬼は外!」と、大きい声で唱えながら、
鬼さんめがけて一生懸命、豆を打っていました!
お給食も鬼さんが嫌いなイワシを食べて、
(今年は、いわしバーグの甘酢あんかけでした)
今年一年、元気に過ごせそうな子どもたちです☆

1675399064076.jpg
2023年01月25日
【 雪が降りました 2023 】

この地域にしては珍しく、昨日から雪が降って積もっています。
子ども達は大喜び♪朝から雪合戦をしたり、
ソリを引いたり、大はしゃぎで遊んでいます。
一昨日から仕込んでいた色水氷もしっかり固まって素敵です♪
葉っぱや、キラキラしたものも中に入れて
一緒に固めている友だちもいました☆
色々な遊びが出来て、とっても楽しい一日でした♪

1674621507401.jpg
2023年01月20日
【 ちびっこくらぶ撮影 2023 】

今日は、Kビジョン「ちびっこくらぶ」の撮影がありました。
おとなもこどもも大好きな「ちびっこくらぶ」です。

放送予定は、以下のようになっています。
2月13日~2月19日 の週で
月~金 7:30・13:00・18:30・21:30
土日  8:00・13:30・18:30・20:30

ご家族皆さんで、是非ご覧ください!

1674188194576.jpg
2023年01月14日
【 梅組 子育て講演会 2023 】

今日は「小学校生活にむけて」と題し、
弘中順一先生に ご指導頂きました。
年長さんが、紙コップやストローを使って
製作しました。
参観後は、小学校に向けてのお話をして頂きました。
保護者の皆さんは、小学校入学を目の前にして、
誰もが関係のあるものばかりで、大変熱心に聞かれ貴重な時間でした。

IMG_0131.jpg

2022年12月27日
【 今年度成人式を迎える卒園児の皆さんにお知らせ 2023 】

来年1月2日(月)にみなさんが年長児の頃の
ちびっこくらぶがKビジョンにて放送となります。
平田保育園は、朝7時00分!からの放送です。
ご家族の皆さんとご一緒に是非ご視聴ください♪
2022年12月23日
【 クリスマス会 2022 】

今日は、クリスマス会でした。
ゲームをしたり、歌を歌ったり、楽しい会でした♪
楽しみにしていたクリスマス会にサンタさんが来てくれ、みんな大喜びです。
質問したり、歌のプレゼントをしたりして、楽しいひと時を過ごしました。来年もまたきてね!
お給食のクリスマスランチも超豪華!見て楽しんで、美味しく頂きました。
おやつも、手作りクッキーとプリンなど今日は特別な1日でした☆

1672122832022.jpg
2022年12月10日
【 第51回 発表会 】

今日は、年少~年長さんの発表会でした。
今年も新型コロナウイルス感染症拡大防止の為
3歳未満児クラスの菊組さんとは、別日での開催でした。
桃組、桜組、梅組のみんなと、
職員一同一丸となって、練習を頑張ってきました。
もちろん保護者の方々も待ちに待った一日です♪
今夜は、子どもたちの活躍した姿の
お話で、ご家庭が盛り上がりそうですね♪
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!

1670214772992.jpg

※この写真は、予行演習のものです。
本番では、可愛い衣装と素敵な背景、照明が彩りました♪
2022年12月03日
【 菊組発表会 2022 】

今日は、3歳未満児クラスの菊組さんの発表会でした。
今年も、密な状況を避けるために、
幼児クラスとは、別日での開催です。
全てのお遊戯が、とてもとても可愛らしくて、
保護者の方々皆さんの「可愛い~♪」の
声が響いていましたよ。
来週は、年少~年長さんの発表会です。
楽しみです♪

1670214772897.jpg

※この写真は、予行演習のものです。
本番では、可愛い衣装と素敵な背景、照明が彩りました♪
2022年11月18日
【 スケート体験 2022 】

今日は年長の梅組さんがくだまつ健康パーク スケートリンクさんのご厚意で、
スケートリンクのご招待をうけ、保護者の方々と一緒に遊びに行かせて頂きました!
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為3年ぶりの開催です♪

明日のオープンに先駆けて、スケートシューズではなく長靴で遊ばせて頂きました。
ソリやボーリングをしたり、氷の上で滑る競争をしたりと普段できない体験をたくさんさせて頂きました。
体をフルにつかい笑顔いっぱい楽しい時間を過ごしました。
製氷機がリンクを整えるのを見たあと、お汁粉のおやつまで頂きました。
本当に本当にいつもいつもくだまつ健康パークのみなさんありがとうございます!

IMG_9351.jpg
2022年11月11日
【 園内芋掘り 桃組 2022 】

今日は、年少の桃組さんが園内にある
プチ農園で、芋掘りをしました!
6.5キロのサツマイモが採れましたよ♪
数週間日陰で寝かせて、甘くしてから、
お給食やオヤツで頂きます。
楽しみです♪

1667978150759.jpg
2022年11月10日
【 花の苗植え 桜組、桃組 】

今日は、年中の桜組さんと、年少の桃組さんが、
下松市民憲章サポーター事業の一環として、
花の苗植えをしました!
職場体験でいらしている下松中学校のお兄さん、
お姉さんたちもお手伝いしてくれました!
お花が元気よく咲くのを見るのが、楽しみです♪

1668128090910.jpg
2022年11月10日
【 職場体験 下松中学校 2022 】

昨日から、下松中学校から6人の方が、
職場体験にいらっしゃっています。
珍しいお兄さん、お姉さんたちに、子どもたちは大興奮!
今回も、優しい子ども好きのお兄さん、お姉さんたちばかりで、
たくさん遊んで頂きました。
また来ていただけるのを楽しみにしています~♪

1667978150812.jpg


2022年11月09日
【 子育てセンターくだまつの親子体操を楽しもう! 】

今日は、平田保育園に隣接しています
子育てセンターくだまつで、
「親子体操を楽しもう!」が行われました。
千葉万智子先生をお迎えしましたよ。
日頃、子ども達がしない動きなどを取り入れ、
たくさん楽しみましたよ。
子ども達と一緒にご参加いただいた保護者の方々にも大好評でした♪
子育てセンターくだまつでは、このような催しを定期的に行っています。
子育てセンターくだまつのページをご確認の上(子育てつうしん
お気軽にご参加ください♪

1667978150607.jpg
2022年11月08日
【 ボウリング体験 2022 】

今日は、くだまつスポーツセンターさんのご厚意で
年長の梅組さんが、ボウリングを楽しみました!

お父さん、お母さんも一緒の参加で、
とてもとても楽しい体験をさせて頂きました♪
初めての子どもが多く、ピンがたおれるたびに
大喜びしていました。
子ども達は「たのしかったー」
「おもしろかったー」とニコニコ笑顔でした。
プールにスケートにペンギンにボウリングにと、
ツルガハマランドさまさまの私たち愛育会です!
いつもいつもありがとうございます!!!

IMG_9111.jpg
2022年11月05日
【 下松市民憲章サポーター事業「花の苗植え」 】

今日は、下松市民憲章サポーター事業として、
年長の梅組さんが、保護者の方々と一緒に、
花の苗植えや、植樹をしました。
下松市民憲章推進協議会の皆さんもいらっしゃいました。
なんと、くだまるくんも来てくれて、
下松市民憲章のパネルも届けてくれたよ♪
これから元気よく咲くビオラを見るのと、
植樹したもみの木が、大きくなるのを見るのが、楽しみです♪
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

2022年11月01日
【 園内芋掘り 桜組 2022 】

今日は、年中の桜組さんが、
園内にあるプチ農園で、芋掘りをしました♪
なんと、今年は14.5キロも収穫出来ました!
奥からドンドン現れるお芋さんたちに、
子ども達は大興奮でしたよ!!
お味の方はどうかな~?
これから頂くのが楽しみです♪

1667284601801.jpg
2022年10月25日
【 お芋掘り 2022 】

今日は、年長の梅組さんが、
下松市農業公園でサツマイモを収穫しました。
暑い夏の間、お世話をしてくださった農業公園の方々に感謝しながら、
収穫の喜びを体験しました。
今年は、90㎏も収穫しました!!
かぼちゃのように大っきい形のさつまいもも!
保育園でのお給食やおやつも楽しみです。

IMG_8899.jpg
2022年10月19日
【 親子遠足 2022 】

今日は親子遠足でした♪とっても良いお天気のなか、
年長の梅組さん、年中の桜組さん、年少の桃組さん、
みんなそろって、バス3台で、保護者の方々と一緒に、
初!岩国のふくろう公園に遠足に行きました。
とっても広い公園で、追っかけダンシング玉入れや、
玉運び競争や親子ダンスなどを楽しみました。
その後は、愛情のこもったお弁当もいただいて、
錦帯橋方面にも足をのばしましたよ。
とても楽しい遠足でした。

16663028783450.jpg
2022年10月12日
【 子育てセンターくだまつの運動会 2022 】

今日は、平田保育園に併設する
「子育てセンターくだまつ」の
ミニ運動会がありました。

みごとな晴天のもと、趣向を凝らした競技の数々が
行われました。
たくさんのお子さんと保護者の方々に
ご参加いただきました。
ありがとうございました!
年長の梅組さんも運動会で踊ったダンスを
披露しました。

1665632862729.jpg

子育てセンターくだまつの開所日時などに
つきましては、こちらでご確認ください。

子育てセンターくだまつ

たくさんのご参加をお待ちしております。
2022年10月09日
【 第51回 ふれあい運動会 】

今日は、運動会でした!
あいにくのどんよりお天気からの降雨でしたが、
今年のテーマ「We Love Kudamatsu」をかかげ、
市民憲章唱和や市民憲章マーチ、くだまるダンスに
勤しみました!
この日のために、一生懸命練習してきたことを
力一杯発揮できました。
周りの大人たちも、子ども達から感動とパワーをもらい、
素敵な運動会になりました。
応援してくださった保護者の方々、
本当にありがとうございました。

16654556596570.jpg